Custom Post Type UI の設定はたくさんあるので、英語のまま使用していると、気がつかない設定もいくつかあります。
ワタシ的に「ここはTrueでしょ」という設定を3つ。
まず1番目は、カテゴリーなのかタグなのかという設定。
カテゴリーとタグは似てる(WordPress内部の扱いはほぼ一緒)けど、入力の仕方や用途が違うよね。
Hierarchical っていうところをTrueにするとカテゴリーになって、Falseにするとタグになる。
これのデフォルトがFalse(タグ)になってるもんだから、しょっちゅう???ってなる。
2番目は、表示オプションに表示するかどうかという設定
デフォルトのままだと、投稿一覧(もしくはカスタム投稿の一覧)の表示オプションには、カスタムタクソノミー(カテゴリー)は表示されません。
表示オプションに表示されないってことは、一覧に表示するか表示しないかを選択できないわけです(ややこしい(@_@))
カスタムタクソノミー(カテゴリー)の設定画面の結構下の方にあるShow Admin ColumnをTrueにすると…
表示オプションに表示されるので、チェックをいれると…
こーんなふうに表示されるわけですね
3番目は、一括編集に表示するかどうかという設定
投稿の一覧で一括編集にして、いくつかの投稿にいっぺんにカスタムタクソノミー(カテゴリー)を設定したいときとかあるじゃないですか。
でも、これもデフォルトでは一括設定には現れてこないので、カスタムタクソノミー(カテゴリー)の設定画面のいっちゃん下にあるShow in quick/bulk edit panelをTrueにしてやります。
すると、なんてことでしょう。
このように一括編集に現れてくるのです。